アンケート 「感想」書く? 書かない? 

はじめに。

アンケートのご協力ありがとうございました。

なぜ、突発的アンケートを取ろうと思いたったかというと5/23のバグ投稿以降、感想掲示板を変更したほうが良いのではないかとずっと思っていたからです。ですが、この掲示板。使い勝手は決して悪くないと私は思っています。ですので、もし掲示板を変更するならばアンケートを取ってからのほうが良いかと思いまして…というのが一点。

もう一点は感想掲示板の利用者が少ない点です。使い勝手は決して悪くない、と私は思っていても他の方には掲示板が使いにくいのではないか。利用しにくいのではないか、と思っておりましたのでこのようなアンケートをさせていただきました。

現在使用している感想掲示板はフォーラム型掲示板というのですが、この形式の無料レンタルされているところはかなり少なく、雑談掲示板系やツリー型掲示板の方が多いです。
また、投票系の感想も考えていましたが、ホームページ上で自分の作品への感想を貰うためには有効でしょうが、企画ですので…


結果発表。

※寄せられたコメントの一部を改稿しています。どなたが書かれたかわかるような部分は削除しています。
※その他で寄せられたコメント、違う項目のその他ご意見として掲載しているものがあります。
※管理人への激励等は掲載しておりません。ありがとうございました。

実施期間 06/09/07 〜 06/11/07

9/27まで済み 20回答(複数回答有効)

感想を書いたことがありますか?
作品を提出したことはあるが、感想を書いたことは無い。 4
作品を提出し、感想も書く。 13
作品を提出し、感想を書いてくれた方へは感想を書く。 3
参加したことも、書いたことも無いし、これからも無い。
今後、参加したり、書いたりするかも。 3
その他
■作品を提出し、感想を書いてくれた方には感想を書き、後は気に入った作品に感想を書く。


感想を書かない無い理由はなんですか?(複数回答可)
感想を書きたくない。
感想を書いたことが無いので書けない。 1
感想掲示板の使い方がわからないので書きにくい。
自分より上手い人が多いので書きにくい。 3
自分より年上の人が多い気がするので書きにくい。
その他 5
■何度も書こうとして挫折しています。 うまく表現できないので…
■全制覇を心がけてはいるのですが、いつも途中で力尽きるのです。その理由の半分は長編が苦手なことと、もうひとつ、リアクションが返ってこないことかもしれません。
■書かない理由は自分の場合は主に「感想として公に出せない」ですね。 あまりにも辛辣な文章になってしまい作者に悪意的に取られかねない(いわゆる激辛感想)、感想が作品の感想として成り立たない(主観に基づきすぎていて自分にしか理解できない)、書くのがイヤになった(実はこれも結構多いです)の三つです。できるだけ書こうとは思っているのです けれどね…。
「これはこういうものなのだ」と思ってしまう。 or 細かいところばかり気になる。 or 褒める所がなく、批評ばかりというのも申し訳ない。
■その当時時間が無かったため、感想書く余裕がありませんでした。時間が取れるようになってきたので、出来るだけ書くようにしたいところです。
■感想を表す言葉が見つからない


感想掲示板は使いやすいですか?
使いやすい。 1
普通。 14
考えたことも無い。 5
使いにくい。
その他 4
■掲示板だと、作者さん以外にも読まれるので、そこは使いにくい部分かもしれません(慣れれば関係ないですけど)。fc2のブログなど、管理人さんだけへ読めるコメントのようにすると、少し感想送りやすいと思ったりしますね。
■使いやすいが、書き込むときに明朝体になるのが見づらいです。※変更しました。
■特に問題があるとは思いません。ネタバレ対策としてツリー形式は有効だと思います。
■感想以外に「投票」というか、アンケート式のものを補助的につける手もあるかもしれませんね。 ・読んだ人はクリック  ・またこの人の作品を読みたいと思う人はクリック ・よかったと思う点を一言。 ・アドバイスを一言。 ・自由記述(空欄でもかまいません) くらいの項目で。
拍手形式とかの方が書きやすいように思えます。 BBSですと慣れない人は不安で気後れしてしまうと思います


その他ご意見ご感想あればどうぞ。
■辛口になりますごめんなさい』を言い訳にすれば、 何を書いてもいいというわけではないと思います。 そもそも感想と、批評と、添削は別物です。 正直感想が聞きたいです。読んでどう思ったのか、それが知りたいのです。 一時の感想掲示板の雰囲気が批評に偏っていたので、書き込みづらかった覚えがあります。 あと、最近またそっちに傾きかけているような気がするので、心配です。
■作品の感想というか、それ以前に読んでない。いくつか読んで、読むのをやめたというのもある。こっちが忙しいというか、別の興味もあるし。
おそらく、書くときほど真剣にこの企画に関わっていないというか、こっちが読みたいときに読みたい作品にぶつからないというか、要するに、こちらの欲求にマッチする作品がくるとは限らない(当然ですけど)というか、基本的に読むより書く方がおもしろいというか、それがわたしってことかも。 もちろん、全く読む気がないわけでなく、ほかにすることがあるときはそっちをやる。次の締め切りのもの(小説に限らない。レンタル DVDの返却期日とて一種の締め切り)があればそっちを進める。そういうこと。 同時に、そもそも読みたいと思って金出して買った本が読めないでいる自分に、なんのモチベーションもなく、なんの前知識もない「素人」の書いた小説が読め るわけはない。それを読もうというのは相当のエネルギーであり、感想を書くにもエネルギーがいる。 また、感想というのは難しい。読み手側の好みの問題もあるし。感想を書くということについての、なんというか、訓練がいるのかもとも思う。 首尾一貫していませんが、作品と感想ということで思うのはこのくらいです。


私自身がアンケート締め切り11/30だと大勘違いしてまして、結果発表が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。
また、メールが消えるなどの事故があり、もしかしたらアンケートに答えていただいたのに当方に届いていないことがあるかもしれません。そうでしたら、申し訳ありません。

アンケートにご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。

突発性競作企画